先日、昼前に街を歩いていると、順天堂と医科歯科の間あたりに韻松亭の姉妹店、宇豆基野のお弁当販売車が来ているのをみかけました。
この日だけ?と思い調べると、水曜の昼前あたりに定期的に出店しているようです。
さらに、3月2、3日限定でひな祭りのちらし寿司を販売するとのこと。
ちょうど3日は水曜だし、撮影担当が在宅勤務の日。
話してみると撮影担当も食べたいというので買ってみました。
ひとつでもすごいボリュームでずっっしり。
2人で分けましたが、それでも十分。(他にちょっとパンを食べましたけど)
見えませんが、大きな筍もごろごろで、湯葉もところどころに敷いてあります。
この湯葉が、刺身湯葉と違うかための食感プラスおいなりさんのような味付けでおいしい!
生麩が甘めの味つけだったのはちょっと想定外でしたが。
とにかく見た目が豪華で気分が上がりました。きゃっきゃ。
宇豆基野の販売車は毎日2〜3台でいろいろなところをまわっているようで、原宿などにもいっているみたいです。
さすが姉妹店もたくさんあるやり手の韻松亭。
もともとうまくいっているお店ほど、この状況下でもいろいろなアイディアや戦法を駆使してフットワーク軽くやっている気がします。