のど飴研究

わが家は夫婦共々、後鼻漏ぽくて鼻水が喉に落ちるタイプ。ゆえに喉が痛くなりがちなため、のど飴は必需品。 これまでは撮影&タイトル担当の好みで龍角散のど飴がデフォルトであったが、留守中ほかののど飴も試してみた。 個人…

むぎくらべ で台湾五ノ神製作所

台湾五ノ神製作所    むぎくらべ(小川町) タンツー麺 週がわりで国産小麦を使った麺料理屋さんとパン屋さんが入るむぎくらべ。 今週は五ノ神製作所が台湾の麺、牛肉麺とタンツー麺を出しており、店内も台湾風に飾りつけられてま…

はまの屋パーラーいってみた

はまの屋パーラー   有楽町モーニングセット(玉子サンド、ブレンドコーヒー) ずっとモーニングに行ってみたいと思っていたはまの屋。天気もよく、これ以上寒くなると行くのが辛くなるかもと、散歩しつついってきました。途中、もの…

ひとり 残り鯖マリネ

◎焼き塩鯖のマリネ◎豚汁◎大根のぬか漬け  塩鯖半身は量的にはふつうに食べられるのですが、しょっぱくてごはんが足りなくなってしまうので、半分だけ食べて残りはマリネにしておきました。

ひとり コムダブ

コムダブ    後楽園鴨とゴルゴンゾーラ、無花果無花果とクルミ、カスタード 朝、水道橋方面へ行く用事があったので、LaQuaのムーミンベーカリーへ寄ってバゲットを買おうと思ったらまだ焼き上がっておらず。では、春日のコルブ…