◎ポークソテー ケッパーソース
◎サラダ
◎ころころ大根のスープ
◎雑穀ごはん
(撮影担当にはジョンティ弁当のおかずとバゲットを少しおすそわけ)
少し前に食べたルディックのお弁当でケッパーがいろいろ使われていたのに触発され、ポークソテーに使ってみました。
これまで、ケッパー=魚料理 のイメージだったのでお肉に合わせたことがまったくなかったのですが、すっっっごくおいしくてびっくり!!
クレイジーソルトと胡椒で下味をつけた豚肉を焼き、ひっくり返して白ワインとケッパーを加えて蒸し焼き。
お肉に火が通ったら取りだし、ソースを少し煮詰めて完成。
という適当に考えためちゃめちゃ簡単レシピですが、撮影担当にも大好評でした。
ケッパーは豚以外に鶏でも普通に合いそうだし、ルディックでは鹿肉に合わせていたので牛なんかの赤っぽいお肉でもいけそう。
以前は使いきるのに結構苦労していたけれど、もっと気軽に使っていこうと思います。
こういう学びがあるので、やっぱりお店のお料理って勉強になりますね。
あと、ジョンティのバゲットは自家製といううわさ。ほぉ!
バゲットサンドのお弁当もあるのでそちらも食べてみたい。