ほのかにトマトが薫るパン。サーモンスープにディルは必須。うまいね。

 ◎鮭のフィンランド風スープ(玉ねぎ、じゃがいも、セロリ、ディル)
 ◎サニーレタスとブラックビーンズ、コーン、紫玉ねぎのケイジャン風サラダ
 ◎ゆでブロッコリー
 ◎ドライトマトとバジルの全粒粉パン 
パンは朝焼き上がるように夜のうちに材料を入れてタイマーをかけているので、トマトジュースや牛乳、傷みそうな具は使えない。
 が、何か味のするパンが食べたい!と思い、ドライトマトを入れてみた。
 少ししか入れていないのにすごい旨味。
 あとおまけでドライバジルも入れました。
スープは北欧、サラダは南米、実は結構とりとめのない組み合わせ、、、
温かいパンは厚手の布巾に包んでおくと保温効果があるらしい。
 できるだけ温かいまま食べてほしいので、効果が高そうな家でいちばん厚手の布巾を使っている。
 実はこれ、私が幼稚園か小学生のとき給食用に使っていたもの。
 まさか夫が使う日が来るとは思っていなかったであろう、これを机に敷いて給食を食べていたあの頃の私は。