レ、バスパ、ではなく、レバースパゲッティです。なんだバスパって。。。
臭みなし。それでもレバーの独特なうまみがありますが、全粒粉パスタと粉チーズが見事にマッチ。納豆もあうかも。
かぼちゃはホクホク。スープはトマトの酸味が強烈(ただしデルモンテの野菜ジュースが主成分)。
◎鶏レバーのラグー全粒粉パスタ
◎茄子と玉ねぎのトマトスープ アンチョビ風味
◎人参とセロリのマスタードマリネ
◎カボチャの昆布だし蒸し
◎しそ納豆
出張明けだからかお疲れぎみの撮影&タイトル担当にぴったりのレバーメニュー。
 意図してはいなかったのですが。
全粒粉パスタのナッティーな風味がレバーのソースと驚くほど合う!
 普通のパスタよりこっちの方がいいですね、たぶん。
 レバーのラグーは玉ねぎをこまかーく刻んでやわらかーく炒めることがポイントだと思う。
 玉ねぎは甘みと風味があればよくて存在を主要しないようにしたい。
 味つけはエブリディシーズニング。あとは白ワインを入れるくらい。
 これだけなのに、レバーのうまみのおかげかとっても味わい深い。
トマトスープは水をあまり足さなかったのでほぼ野菜ジュースの味、、、反省。
 トッピングのセロリの葉っぱが予想以上に合っていたのが救い。
なんにしても、ごはんを食べたら撮影&タイトル担当が元気になったのでよかったよかった。
 
 