◎もち麦入り混ぜ寿司(人参、椎茸、鶏肉、海苔、紅生姜)
◎ちぢみほうれん草のごまマヨがけ
◎丸干し鰯
◎独活ともずくの天ぷら風
◎えのきと豆腐のお味噌汁
安売りのときに、お好み焼き用に買っておいた紅生姜。
キャベツもネギも高く、お好み焼きを作る機会が遠退いていたら、賞味期限が近づいてきてしまった。
忘れないうちに使わねば、とお好み焼き以外の使い道を考えていて思い出したのが、この混ぜ寿司。
子供の頃に食べた、大宮のかどやというお団子屋さんのメニュー。
酢飯に味のついた具が混ぜてあって、海苔と紅生姜がのっている。
という記憶が残っているのだけれど、本当に酢飯だったのかは定かではない。
が、今回、酢飯で作ってみて、とっても美味しかったので、もうこれはこれでよし!
味見のときは、んー?なんか違う?と思ったけれど、海苔と紅生姜が加わったとたん、あ!これこれ!!となった。
もずくの食べ方、じつは天ぷらがいちばん好き。