プリンは卵が多い感じ。おいしい。
自分で以前に作ったものに似てる。まぁそのときはだいぶ発酵したような、チーズのような味になってしまったんだけどね。
ル グッテ @浅草橋の
◎プリン
◎クラシックショコラ
プリンは卵感強めでありながら、癖は強すぎず、固すぎず柔らかすぎず滑らかすぎず。
The バランス!!という趣。
丁寧に作っている感じが、むかーし昔、撮影&タイトル担当が作ってくれたプリンと共通しているのかもしれない。
何にしても、私の人生最高のプリンはあのときの撮影&タイトル担当がつくってくれたものです!!!!!!!
…また作ってくれてもいいんだよ?
クラシックショコラも奇をてらわず基本に沿って丁寧に作っている印象。
◎さくさくスコーン
◎ラズベリーガナッシュマカロン
こちらはお昼に食べました。
マカロンおいしい。
これも基本をきっちり守った丁寧な味という感じがする。
スコーンは粉感よりバター感強し。
さくさくスコーンと銘打っているまさにその通り。
上にディルが乗っているのが爽やかでいいですね。
クロテッドクリームやジャムを添えるのとはまたひと味違う。
ちなみにこちらのお店は木曜と金曜だけの営業です。
前から気になっていたけれど、この日はめずらしくスコーンがラインナップされていたので、初めていってみました。
開店後10分くらいに行ったのに、スコーンは残りほんの僅か!!
ふぅ、危なかった… 一瞬道に迷いかけたけどすぐ軌道修正できたのが勝負の分かれ目だったかも。
歩いていく途中、行列しているラーメン屋さんがあって、どこかと思ったらくろ喜でした。
1500円とかするんだよなぁ…でもやっぱりおいしいのかなぁ…
あと、秋葉原と浅草橋の間に和泉公園というところがあって、ここはほぼ一面芝生なのでたいへんよいです。
引っ越す前、芝生にねっころがりたい!!!と無性に思って、いちばん近い芝生の公園を探したら自転車で30分くらいかかり、しかも芝生のエリアがすっっっごい狭く、あまりの狭さにねっころがるとか気恥ずかしいレベルで体育座りだけした思い出…
秋葉原は外国人が多くて、外国人は芝生を見ればすぐねっころがるので、ここの公園はねっころがるハードルが低いのもよいです。