◎ニラ玉餃子のスープ仕立て(えのき、小松菜)
中国では定番らしいニラ玉を具にした餃子。
ずっと気になっていたので、余っていた餃子の皮で作ってみました。
卵は先にいり玉子にして、刻んだニラ、素干し海老、ごま油と混ぜて皮に包みます。
本来は水餃子らしいのですが、今日は野菜と一緒にスープ餃子にしました。
想像よりなんだかおいしい。
斜め上。
そして意外と物足りなくない。
ニラ玉餃子、おいしいという噂をよく聞くけれど確かに。
手間がかかるためお店ではあまり出さないらしいですが、こうやって少量(10個くらい)を作るのは、刻みものも少ないし、手も汚れないので、逆に手軽でいい気がします。
お酢、ラー油、マーラーペッパーなどで味変してもおいしいです。
◎キャベツと豚肉の豆鼓醤炒め
あともう一品、炒めたキャベツを食べたくなったので作りました。
基本的な味は豆鼓醤と甜麺醤なのですが、仕上げにお酢でさらにおいしくなりました!
栄養のためにブロッコリースーパースプラウトとすりごまも。

