◎鯖の和風ビリヤニ(しそ、三つ葉、レモン、トマト)
◎肉豆腐
◎ハニーマスタードコールスロー(セロリ、キャベツ、人参)
◎玉ねぎとマッシュルームのビーフスープ
先日、スパイスパレットで食べたビリヤニ風いわしの壺ごはんがおいしかったので、鯖でまねしてみました。
が、普通のお米ともち麦だし、炊飯器だし、まっっったくビリヤニではないです。
まぁ、風ということで、、、
今回は塩鯖使用です。
にんにく、玉ねぎ、ローリエと水煮にしてから、鯖を取り出し、トマト野菜ジュースとドライトマトを加えて煮詰めたら、スパイスを入れ、カレーベースを作ります。
炊飯器にお米、カレーベース、鯖、生姜(千切り)の順で入れたら、あとは早炊きモードで炊飯するだけ。
お水はかなり少な目で。
スパイスパレットの壺ごはんを食べたとき、スパイシーだけどカレーぽくはないと感じたので、スパイスはクミンを抜いて、コリアンダー主体にしてみました。
あとはターメリックと、ちょっとアジアぽい感じにしたかったので五香粉を少し。
それと、ローリエとホールのクローブです。
仕上がりは、想像以上にそれっぽい味になってました。
おいしい!!
あと、ビリヤニは生のミントなどのフレッシュハーブをのせているイメージがあるので、しそや三つ葉などのせてみました。
これもなかなかよかったです。
そして、実は今回も油で炒めるというという過程がありません。
最近はできる限り煮る、蒸す、ゆでる、の調理をするようにしているので、その点でもビリヤニの作り方はこの感じでいいかも。