
◎雑穀ごはんの七福太巻き(豚肉、金山寺味噌、しそ、青ネギ、玉子焼き、紅しょうが、赤大根の浅漬け)
◎椎茸、三葉、しょうがのお吸い物
◎ほうれん草と人参のごまあえ
◎わさび菜、紫玉ねぎ、鰯マリネのサラダ
◎煎り大豆
節分なので鰯。白ワインとレモン汁で蒸し煮にしてからオイル漬けに。
 太巻きがお店にたくさん売っていて食べたくなったので家にあるもので作ってみた。
 ひとくちで食べると入っていないはずの梅の味が、、、なぜ、、、
 ちょっとずつ食べるとそんなことないのだけど。不思議。
ごまあえ、最後まで白和えにするか迷っていたので、野菜の下ごしらえを白和えにもできるように出汁で煮浸しにしておいた。
 これをごまあえにしたら、ただ和えごろもであえるよりおいしくできた気がする。
 
 