タイズ @本郷三丁目
◎ラフォレ
◎リンゴのダックワース
喫茶、パン屋と豪遊して気が大きくなっていたのでついでにケーキまで買ってしまった…!
とても丁寧でおいしいカフェと評判のタイズ。
夕方近くに行ったのでもうあまり種類がなかった。
やはり人気店のようだ。
買ってきたラフォレはチョコムースとなにかクリームっぽいムースとさらに何やらソースが仕込まれている。
底はクッキーみたいな生地。
ふむふむ、確かにとっても丁寧だ。丁寧な味だ。
しかも、こんなに手が込んでいるのにすごく高いわけではない。
こちらはリンゴのダックワース。
ほろ苦いカラメルリンゴ入り。
正直、私はフランス菓子より、イギリスとかアメリカのベイク派なのだけれど、このお店はよいお店だと思う。
真摯な姿勢がいい。
それにしても、豪遊した。
古い街と自然(公園)が好きなので、上野公園通って谷根千という散策はしみじみよかった。
あと、こんなのにも出くわす。
![]()
文化の香りがする街はほんとうに素晴らしい。
芸大が近いから日本画の画材屋さんとかもあってそういうのもいい。
ギャラリーなんかもあるし。
文化と芸術と古い街並みと自然。
すごい、いい。
そして神保町や秋葉原もまた楽しさしかない。
御徒町には多慶屋、吉池の二大巨頭。
蔵前はおしゃれさと古さがいい感じに混ざっててしかも川がある。
日本のボストンだと勝手に思っている。
そういうのに歩いてれば着く。
すごい。
ここは地上の楽園か…!?
喫茶店とパン屋で豪遊なんてなんて慎まやかなのか。でも確かにケーキまで食べたら豪遊。
突っ込みがありそうなことを書いてみた。
ほんと心が癒されるいろんな場所に歩いていける最高のところです。交通の便がも最高。まぁ、車を乗ることが楽しい人には関係ないんだろうけどねぇ。
そう、隣接する街それぞれに独自の特色があって、その各々の特長がまた私たちの心を癒してくれる別々の要素を持っている。
多面的に多角的に、点でも線で平面でもなく立体的に我々を包み込んでくれるのです。
能動的本能的感動。