雨上がりの夜、歩いていると雨露に濡れた紫陽花がとってもきれい。
葉っぱの緑も美しい。
この紫陽花、同じ株でも色が青かったり赤みがかっていたり。
光の加減とかではなく、ほんとうに色が違います。
土の酸性アルカリ性で色が変わるとききますが、こんな色のかわり方もあるなんておもしろいですね。
道路の反対側にはもっと赤いのや真っ白の紫陽花も。
そちらは暗くて撮れなかったので、今度昼間に撮ろう。
去年はこんなに道に紫陽花が咲いているなんてまったく気づきませんでした。
ツツジもそうだけれど。
やはり引っ越したばかりで余裕がなかったのでしょうか。
白山神社のあじさい祭も始まるので行きたいけれど、しばらく天気が悪い予報。
雨に濡れた紫陽花も素敵ではあるけれど、歩きにくいしなぁ。
でも早くいかないと花もお祭りも終わってしまう! うーん。