日本でスターバックスなどのコーヒー店はよく目にしますし,よく行きます.ボストンやケンブリッジではなおさら盛んで,コーヒーを飲んでる人は多々目にします.日本に比べて安くもあるのですが,それでも一日に何杯も飲めるほど安くはない.2.5ドルを2回飲んだら一週間で20ドル,月で80ドル,年間960ドル.10万円...そこまでコーヒーにかけられません.というわけで,安くいく.
外ではインスタントコーヒーとし,なるべくおいしいコーヒーを飲めるよう,家でのんで出ていく.家では,フレンチプレスが置いてあったので使わせてもらっています.おいしいコーヒーが一度に大量にいれられます.ごくごくうまうまですね.もう,紙フィルターに戻れないかも.日本でも使いたいと思います.これ用にコーヒー豆は粗目に挽かれていないといけないので注意です.
ちなみに,最初これがコーヒーを入れるものとわかっていませんでした.紅茶を入れるものかと...自動コーヒーメーカーはないのかなぁ,なんて思ってました.このフレンチプレスはbodumのもので,大きさは1Lか1.5Lですが,どちらだろう.後日,店での販売価格を確認したら,それぞれ40ドル,50ドルくらいでした.日本と同じ価格のようです.
フレンチプレスについての知識がなぜかあって自分でも不思議。
本で読んだのでしょうか。
確かにボダムが定番のイメージです。