◎麻婆豆腐
 ◎ケールと半熟卵のサラダ
 ◎大根ともずくのスープ
 ◎雑穀ごはん
麻婆豆腐を作り始めてから、ottoこと撮影&タイトル担当が胃が痛い気がすると言い出したので、極力辛くないように作ったのですが。
 実際に食べる段になったらすっかり回復したらしく、辛くなさすぎと、、、
 まぁ、そんなこともありますね。
そして、あんまり味見しないで作ったらちょっと味うすかった。
 味見したらしたで感覚がぶれて蛇足になることもありますが、しすぎないのもやはりよくないのか。
 まぁ、そんなこともありますね。
もともと麻婆豆腐は、料理上手で飲食店の店長もしていた母方の叔母のレシピで作っていましたが、ottoこと撮影&タイトル担当から丸美屋がいいと言われ、しぶしぶそちらに。
 が、渡仏、渡米を経ての健康志向の高まりから手作り復活。
 の後、中国出張で麻(痺れ)にはまった撮影&タイトル担当に合わせて花椒や和山椒を使ったりするようになりました。
そんな紆余曲折を経て、最近はdancyuにのっていた四川麻婆豆腐のレシピで落ち着いてきているかな、という感じです。
 おうち麻婆豆腐に歴史あり。
[Otto] 久しぶりの麻婆豆腐.以前にセブンイレブンの麻婆丼(これにはいろいろなバージョンがあって,よかったり,あんまりだったりするけれど)や秋葉原の雲林房の麻婆豆腐を食べてたりとしていましたが,それよりも前は,丸美屋の麻婆豆腐の素を使って作っていました.私が子供の頃から麻婆豆腐といえば丸美屋なイメージがあったからかと思います.大学生のときも,豆腐と豚肉大量に使って麻婆豆腐を作っていました.タンパク質多く採れますし,豚肉はビタミン豊富ですからね.当時から塩味強いなとは思っていながら特に変えていこうなどとは考えませんでしたが,今は塩味薄め,今回のものは特に薄めで,辛さも控えられていましたがおいしく頂いています.ありがとうございます.ただ,もう少し辛くてもいいよ?
 
  
  
 