◎鰹の唐揚げ風(にんにく、しそ、すりごまソース) わさび菜添え
◎豆腐とわかめのトムヤムサラダ
◎かぼちゃのそぼろ煮
◎もやしとニラのお味噌汁
◎雑穀ごはん
ソースをかけたら見た目がはちゃめちゃにきたなくなってしまった!
味は美味しいのですが、、、
鰹のスライスに切り込みを入れ、薄切りのにんにくをはさんだものをしそで巻き、粉をまぶして、唐揚げ風にグリルで焼きました。
鰹は冷凍しておいたたたきを使ってます。
半解凍くらいの方が切り目を入れやすくてよいです。
ソースは、すりごま、マヨネーズ、とあと何だったけな。
えーと、柑橘酢、めんつゆ、牛乳だったかしら。
とにかく見た目がきたなくなったことがショック。
温かい唐揚げ的なものの上にマヨベースのソースをかけたので、加熱された感もあり。
それはそれで味的にはむしろ美味しいかも、と撮影担当は言ってましたが。
ちなみに、にんにくをはさむのは、10年以上前ににんにくがはさまったトンカツを食べたことがあって、それがヒントになりました。
しそで巻くのを最初に決めて、でもそれだけじゃつまらないなーと思いまして。
高知の鰹のたたきはにんにくスライスを添えるし、にんにくいいかも、で、挟んじゃえ、と。
鰹ひと切れににんにくスライス1枚を挟みましたが、それくらいが強すぎず若干弱めくらいでちょうどいい気がしました。