がーーーーーーーーん‼︎‼︎
もたもたしてたら、さくらふわりフラペチーノがベリー強化されたさくら咲いたフラペチーノに変わってしまってました‼︎‼︎
気づかずに買ってしまった、、、
あまりにもさくら感がなくておかしいな、と調べたら、、、ほんと驚愕しました。
ベリー感いらないのに、、、
とにかく桜だけでいいのに、、、
というか、苺があまり好きではない、、、
完全にベリーになってて、桜感ほぼなかった、、、
去年も2種類出たんですが、第一弾、第二弾、てちゃんと最初から期間もわかれていて、変わるよ、というのがわかったのですよね。
今年はさくらふわりフラペチーノは4月13日までというプレスリリースを見ていたのですっかり油断してました、、、まさか途中でマイナーチェンジするとは、、、
そもそもなぜ桜に苺やベリー系を合わせるんでしょうかね。
色がピンクなだけで、味の相性がいいと思いません。
個人的には、桜は桜のみ、百歩譲って合わせていいのさくらんぼだと思ってます。
600円以上もしたのに、、、
こんなことならあっという間に売り切れたバナナアーモンドミルクフラペチーノを飲んだほうがよかったかしら。
苺味が全く好きではないので、本当に本当に悲しいです。
発売してすぐ買わなかったのがいけないのではありますが、高いから年一回のお楽しみのさくらフラペチーノ、自分のタイミングで買うくらい許してくれたっていいじゃないですか。
一応プレスリリースには13日までとあるわけだし、2種類同時に提供してる店舗もあるのかなぁ。うーん。