パン屋塩見 / 代々木
カンパーニュ
食パン
撮影担当が西新宿の床屋さんに行くというので、ついでにパン屋塩見で食パンとカンパーニュ買ってきて欲しいといったら、めんどうだからいやだと。
あらそうですか、と思ってましたが、帰ってきた撮影担当の手には紙袋。
そう、またもやフェイントで買ってきてくれたのです。
わーいわーい、ありがとうございます‼︎
そして、毎回このフェイントに本気で引っかかるわたくしです。
微塵も買ってきてくれると思ってませんでした。
(こんなことならKATAIビスケットも頼んでおけば、、、)
パン好きのブログなどで大変評判のよいこちら。
カンパーニュは私がイメージするところのカンパーニュという感じ。どカンパーニュ。
クラストは厚めでがちっと硬くてしっかり焼き、クラムはきめが粗めでしっとりしていて酸味がある。
最近こういうカンパーニュを食べてなかったので、カンパーニュ食べてる!という感覚を久々に味わいました。
逆に、食パンはイメージとは全く違うもので衝撃。
かなりオイリーでジューシー、でも酸味あり。
天然酵母系の酸っぱいクロワッサンみたいな味わいというか。
初めて食べる食パンという感じでした。
これにはまったら他の食パンではもう満足できないんじゃないかしら、というくらい個性的。ほえー。
1が付く日限定のバゲットは、オーソドックスなのか個性派なのか、どっちなんだろう。