ファクトリー / 九段下
イングリッシュマフィン
チョコレートリュスティック
全粒粉のスコーン
前回、前を通ってプライスカードだけ見えたほうじ茶生地の桜あんぱん。
ものすごく気になったので改めて早い時間に行ってみました。
が、今度は時間が早すぎたのか、パンの種類がかなり少ない、、、
前回はあったバゲットもなし、、、
食事パンが何か欲しかったけれど、ほとんどなく、とりあえず苦し紛れのイングリッシュマフィンです。
でも、もっちもち生地で美味しかったです。
ハード系っぽいものもあまりなかったので、一応リーンな生地かと思われるチョコチップの入ったリュスティックを。
こちらは、みずみずしい生地。
この間のNo.4もそうだったし、最近はこういう噛むとじゅわっとするような生地が主流なのかしら?
パン屋さんが充実しまくっている町は流行とかあまり関係なくお店独自の味を作り続けているし、パン不毛の地だとそもそもパンがないので流行とかの情報もない。
長らくパンの町かパン不毛の地のいずれかにしかいなかったので、すっかりパンの流行に疎くなった感があります。
あと、ひさびさのスコーンです。
一時期スコーンを食べすぎたので、自戒のためできるだけ控えているのですが、全粒粉というのにつられて買ってしまいました。
ほろほろしっとりぷちぷち、です。
今回ハード系とかあまりなかったので、またそのうち行こうかなぁ。
それか同系列の浅草のマニファクチュアに行ってみるのもいいかもなぁ。うーん。