◎鱈の春巻き1:鱈、じゃがいも、アンチョビ、オリーブ、ケッパー
◎鱈の春巻き2:鱈、長ねぎとほうれん草のクリームあえ、チーズ
◎金柑とサニーレタスのサラダ
◎トマト野菜スープ
◎全粒粉とコーンミール入りパン
フレンチでたまにある魚のパートフィロ包みやカダイフ包みがとても好きなのですが、手に入りにくいし扱うのが面倒そうなので、春巻きの皮でいいやと思い、作ってみました。
鱈とじゃがいもとイタリア食材ぽいものか、鱈とほうれん草とクリームの組み合わせかどちらがいいか最後まで迷って、結局両方作りました。
どちらがよりおいしいかを実験したかったので、じゃがいもとチーズは両方に共通させてもよかったのですが、差を際立たせるため今回は一方だけにすることにしました。
個人的にはどちらもおいしいと思いましたが、撮影担当は特にクリームソースのがおいしかった、というかかなりおいしかったとのことでした。
なるほど。では今後はこちらの路線で。
ホイル蒸しの調理が最近とても好きなのですが、春巻きも中の具材が蒸されるのは共通のような。
鱈は事前に焼いたものを包んでいるのですが、例えば、焼いた鱈にクリームソースをかけただけ、というのとはまた違った美味しさがある気がします。
まだ皮もあるし、またいろいろ試してみたいです。
あ、ちなみに、今回はオリーブオイルを塗ってココットグリルで焼きました。以前はコンベクションオーブンで焼いたりもしてましたが、どっちがいいのかしら。それも試してみないと。