皇居外苑大好きですが、自転車だと内側の広々とした芝生部分に入れないので歩きで行ってみました。
和田倉噴水公園も自転車だと中の方まで行けないので、ちゃんと入ったのは初かも。
緊急事態宣言中なので噴水は休止してますが、何か赤いお花は元気に咲いていました。
皇居外苑の芝生は相変わらず素晴らしいです。
夕暮れ前ごろに行ったのですが、人も3、4人しかおらず、みんなソロ。
思い思いに本を読んだり寝転がったりしてました。
初めて足を踏み入れた真ん中のベンチエリアは想像以上にベンチがたくさん。
昼ごろは結構な人がいらっしゃるのかしら。
しかし、それらのベンチには目もくれずピクニックシートを敷いてごろごろいたしました。気持ちよし。
いつまでもいられそうなくらいですが、日が沈んできたので渋々撤収。
帰りは行きと違ったお濠沿いの道を通りました。
藻?水草?なんだかわかりませんが、水の中まで緑が萌えておりました。
大手門の東御苑入口前を通ると、緊急事態宣言中ですが閉鎖されてはいない様子。
この日は時間が遅くてもう閉まっていたので、今度行ってみよ。
あとでわかったのでですが、この数日前に半年ぶりに公開再開されたばかりだったようです。
ちなみに北の丸公園は、感染対策やオリンピック準備のため、結構な広範囲が閉鎖中で田安門からは入れないと貼り紙がしてありました。
そういえば、途中、大手町付近でご高齢の方をよく見かけるなと思ったら、ワクチンの大規模接種会場でした。
案内の看板を持った方々が所々にいらっしゃるし、結構わかりやすい場所という印象をうけました。