前を通るたびに気になっていた高級海苔弁のいちのや。
撮影担当とお散歩している時にちょうど通りかかったので、そのことを言ったら、買ってみたら?と。
というわけで、ついに。天気もよかったので、北の丸公園前のベンチでいただいちゃいました。
そもそも私は海苔弁て好きなんですが、でも、1000円もする海苔弁てどうなの?と思ってまして。
実際いただいてみて、最初はやっぱり大したことないかなぁと思ったのですが、食べ進めるうちに、魚フライの魚がしっかり分厚くて衣ばっかりじゃなかったり、ご飯の中に埋め込まれていた半熟卵がじつにいい塩梅だったり、やっぱり一味違うと思いました。
一番感心したのが、ご飯の下にも海苔が敷いてあったこと。
ご飯の水分を吸ってくれるので、ご飯がべちゃつくのをしっかり防いでくれるんです。
なるほどねぇ。
高級海苔弁といえば、他にも刷毛じょうゆ山登りもありますね。
こちらも比べてみたいかも。
とはいえ、私のベスト海苔弁は、大学生の頃、大学から少し歩いたところにあったご飯が驚く程あっつあつの個人店のお弁当屋さんかしら。おそらくもうないっぽいのですが。
思い出が美化されているとは思いますが、あのご飯の熱々さは唯一無二な気がします。