
こちらは茹でたて揚げたての立ち食い蕎麦屋さんです。
台東区役所よりさらに北に行った昭和通り沿いで、ルートブックスの方の上野です。
とくに名物や変わった具がない限り、立ち食いそば屋さんでは春菊天を食べることが多いのですが、こちらの春菊天はこれまで食べた中で一番衣が薄いかもしれません。
かなりパリっとしていて、軽くカリッと揚がった感じです。
汁にできる限りつからないような盛り付けなので余計にカリカリ感があるのかも。
お蕎麦は生麺だし、つゆも鰹節的な出汁の味がしっかりして、立ち食いそばというより普通のちゃんとしたお蕎麦屋さんぽいです。
両国や浅草、馬喰町、浅草橋などに店舗のあるローカルチェーンの文殊と関係があるという噂もあり、味も似ているらしいのですが、文殊は未訪なのでその辺については不明。
味を忘れないうちに文殊にも行かないと。
ちなみに、会計は券売機で、現金の他、交通系電子マネーにも対応してます。お店の方の感じもよかったです。