◎タコとオリーブのもち麦入り洋風炊き込みご飯(玉ねぎ、にんにく、セロリの葉、レモン、パプリカパウダー)
◎かつおソテーとセロリの葉のマリネサラダ(トマト、玉ねぎ、サニーレタス)
◎大根と白菜のスープ
どこかでタコとオリーブの炊き込みご飯のレシピを見たなと思い、一番載っていそうなポルトガル料理の本を見てみたけれどなし。
ただ、タコごはんのレシピはあったのでちら見。
そのレシピには、タコ以外の具はほとんど入っていなくて、タコの味を生かすためクセのないものと合わせるとありました。
が、合いそうな気がしたので全く逆のセロリの葉っぱを入れてしまいました。
でも、めっちゃ美味しい!
さらに、タコといえばガリシア風てことで、アクセントにちょこっとパプリカパウダーをかけたり。
完全にポルトガル風とは違う空想料理になってしまいましたが、かなり美味しかったのでよし、です。
あと、佃煮以外にセロリの葉っぱをたくさん使えるレシピはないものかと考えていて、今回かつおのたたきの残りを焼いたものとマリネしてみました。
これはなかなかよいです。
油と酸味、あとちょっとクセがあるものと合わせるのがよさそう。
クセにはクセを、ですね。
それにしても、タコとオリーブのご飯てどこで見かけたのだろう?
ポルトガル料理じゃないとするとエルグルメあたりかしら。
それとも、私の完全なる妄想だったのでしょうか。
だとしたら、とても美味しいものができたので妄想も捨てたものではないです。