アブラガレイが半額だったので喜び勇んで購入。
白身の脂っぽい魚、美味しくてとても好きなのですが基本お高めでなかなか買う機会がないのですよね。
本当はパン粉をつけてフライっぽくするのが好きですがパン粉がないので普通にポワレにしました。
ソースはレムラードです。
タルタルぽいですが、ケッパーやハーブ、アンチョビ、レモン汁、マスタードなども入ってます。
そもそもはフレンチのソースですが北欧(特にデンマーク?)でも人気かつ定番のソースらしいです。
北欧版だとスパイスも入ってるレシピを見かけましたが、今回はスパイスなしのフレンチスタイルにしてます。
付け合わせはカリフラワーのグリル焼き。
白×白になってしまいましたが。
カリフラワーはオイルをかけてグリルでじっくり焼いたものが一番美味しいし、ほっとけばできるので簡単だし手もかからないしで最高です。
もうカリフラワーはこれしか作らないです。
この日のコールスローはめずらしくハニーマスタードではなく塩胡椒オイル酢というあっさり仕上げ。
これはこれでまた美味しいです。
クラッシュナッツをトッピングするのがポイントかと思います。
まぁ、無くても美味しいは美味しいですけども。
かぼちゃは最初ポタージュにしようと思ってましたが、濃い緑がないメニューだなと気になり、かぼちゃの皮の緑を生かすごろごろスープにしました。