いつの間にか結構店舗が増えていたよもだそば。
 こちらは味の笛の隣のよもだそば御徒町店です。
 去年くらいにできたような。
 ずっと気になってましたがついに。
外から見るより中は意外と狭い。あら。
 撮影担当といっしょだったので、カレーもお蕎麦も食べられてうれし。
 天ぷらは季節限定のよもぎとゲソ天です。
 よもだそばは天ぷらのラインナップが変わっていて、定番のニラ天もめずらしいけれど、期間限定の季節の山菜の天ぷらがあるのが面白いです。
そして、カレーが本格インドカレーなのもよもだそばの特徴ですよね。
 今回は半カレー。
 結構辛いかしら、撮影担当は無理そかな、と思いつつ味見してもらいましたが、やっぱり辛すぎた模様。
お蕎麦は自家製の生麺だそうで、たしかに立ち食いらしからぬコシのあるお蕎麦です。
 つゆも無添加ということですが、結構甘辛い。
 しょっぱいというより甘さも強いので味が濃いという感じ。
 化調はわかりやすい旨みがあるけれど、天然出汁はじんわり旨みが伝わってくるので、味が濃くないとパンチが弱いと感じる人も多いのかも?わからんけど。
立ち食いそば、やっぱり好きなので、ぼちぼちまた食べ始めたいところ。
 この近辺、六文そば、豊しま、そばよし、田そば、と数えきれないほど有名店がありますし、味自慢、かめや、みのがさ、文殊、永坂庵、きぬそば、はるな、肥後一文字や、、と、どんどんお店の名前と場所が浮かんできますが、実はまだどこも行っていないという、、、奇跡の復活を遂げた明神そばは様子をうかがっているうちに二度目の閉店をしてしまったし、あまりぐずぐずもしていられないわ。