コンテがまだまだあるけれどパンが切れた。
なにかパンが欲しいな、とチャリチャリ自転車に乗っている時にふと思い、その時に一番近くにあったパン屋さんがシノノメ製パンだったのでちょろーっと行ってみました。
でも、こちら、クロワッサンぽい生地の甘い系のパンが多いので、チーズに合うようなのあんまりないだろうなと思いつつ。
案の定ハード系などはなくて、全粒粉のクロワッサンならギリいけるかも、と思うも、ほうじ茶や烏龍茶味のお菓子やパンが好きなので、つい鉄観音のクロワッサンオザマンドにしてしまう、、、
もう一種類、甘さ控えめだというややハードっぽさありそうなチョコとくるみも。甘さ控えめの文言に期待して。
クロワッサン生地自体は結構しっかりめで、空気を食べてる感はなかったです。
それにしても、クロワッサンオザマンドて、カタカナで書いてあるのを見ながら注文しようとすると、くろわっさんおざざ、、とアーニャ的になりそうで緊張。
むしろフランス語のスペルを思い浮かべたほうがおかしなことになりにくい気がしました。カタカナの羅列を読むのって妙に難しい。
チョコの方も結局チーズには合わせず、翌日リベイクしてそのままいただきました。
やはりハード系というほど硬いわけではなく、食べやすいパンでした。